1. HOME
  2. 森だより
  3. 森においでよ
  4. メグスリノキ

メグスリノキ

げんきの森でもようやく紅葉が始まりました。今はヤマザクラの赤やエノキの黄色が目立ちますが、その中でひときわ鮮やかなのはメグスリノキです。

3枚の小葉が集まった複葉が2枚、枝に向き合って付いています。対生といってカエデの仲間などによく見られる姿です。

メグスリノキもこんな葉の形をしていますがカエデ科の樹木。ですから、鮮やかに紅葉するのです。

昭和の初めころまでは和歌山県にもあったようですが、今では大峰山系あたりまで行かないと見られません。

枝などを煎じて飲むと目に良いのでこの名が付きました。

管理棟横できれいに紅葉しています。

関連記事