1. HOME
  2. 森だより
  3. 森においでよ
  4. カリガネソウ

カリガネソウ

カリが飛んでいる姿に花が似ているのでこの名がつきました。

カリとは雁のことですね。

シソ科なので葉を揉むと強い匂いがしますが、シソのような爽やかな香りではなくかなり強烈な臭気を放ちます。

そのためか、シカに食べられず、紀南方面ではよく目立つようになってきました。

北海道から九州まで全国に分布しますが、和歌山県では紀南でしか見たことはなく、げんきの森のものは紀北地方では珍しい存在です。

大谷新池の奥でひっそりと数株が花を咲かせています。

関連記事