森においでよ シチョウゲ 2022.5.16 今年もげんきの森でシチョウゲの紫の花が咲きました。 日本固有種で紀伊半島南部と高知県にしか分布しない希少種。県内では古座川町や本宮町に生育しているようですが、花が美しいので園芸植物として人気なので、園芸屋さんで普通に販売されています。 花が丁の字に似ており、紫色なので紫丁花。 よく似た樹木で同じような姿の白い花を咲かせるハクチョウゲも庭木として人気です。 今年はたくさんの花を咲かせ、緑の葉が見えないほどに花を咲かせたシチョウゲ。げんきの森では駐車場脇のヤマモモを植えている台の上に3株あります。 Tweet Share 作業日誌 256号 ガマズミ 関連記事 ハギ ウワミズザクラ ヒマラヤザクラ ナンバンキセル マンサク ロウバイ