げんきの森では旧暦の七草かゆの時期に、
七草かゆとお餅つきのイベントを開催しています。
 コロナで2年間できなかったのですが、今年は3年ぶりの、開催となりました。
 お餅には七草の一つゴギョウを使った草餅もついています。調べてみると、草餅にヨモギを使うのが一般的になったのは明治以降とのこと。
 それ以前はゴギョウを使っていたそうです。
 参加者の中には、ゴギョウを使った草餅をついていたことを覚えているご年配の方もいらっしゃったりするので、地域によっては最近までゴギョウ餅をついているご家庭もあったのでしょう。
 ゴギョウを覆う柔らかな毛がより一層お餅を柔らかくしてくれます。
 また、来年の旧暦七草の日はいつか調べて、
来年もその時期に開催しますのでお楽しみに。







Copyright(c) 1999-03End Negoroyama-Genkinomori. All rights reserved.