![]() |
![]() |
---|
漢字で書くと招霊木。神の御霊をお招きする木という名前です。 暖かい地域が好きな木なので九州などではよく見られますが、紀伊半島ではめったにお目にかかれない木で、紀南地域のいくつかの神社で立派な木が見られる程度です。 モクレンの仲間です。庭木でオガタマノキを植木屋さんにお願いすると近縁のトウオガタマという木を持ってきて植えられることが多いのですが、こちらは中国の木で葉の艶もなく、あまり似てません。でも、あまり大きくならず花の香りも素晴らしいので人気があるのでしょう。 一方、本家のオガタマノキも花は良い香りがしますが、大きくなるのでなかなか顔を近づけることが難しい樹木です。 げんきの森では管理車道入り口の道下に植えられており、枝を道路に向けて伸ばし始めているのでそろそろ顔を近づけられる場所に花が届きそうです。 咲いたらぜひその甘い香りも楽しんでみてください。 |
|
---|
![]() |
Copyright(c) 1999-03End Negoroyama-Genkinomori. All rights reserved. |