「高野箒(こうやぼうき)」とは、わかりやすい名前の植物だと思いませんか。
高野山には竹が生えていません。箒にする竹が無かったので、この植物を束ねて箒にしたそうで、この名前が付きました。
作り方は、落葉するこれからの季節、コウヤボウキの茎を刈り取って皮が剥けないようにしばらく熱湯に浸けます。 これを乾燥させて、100本ほど集めて束ねると立派な座敷箒のできあがりです。
キク科の植物で、茎は2年で枯れますが、1年で枯れないので樹木の仲間です。
花が咲くのは1年目の茎。
今、バリアフリートレイル沿いにたくさん咲いています。
Copyright(c) 1999-03End Negoroyama-Genkinomori. All rights reserved.